まこっちゃんのそれなり日記

才能なしキャリアなしの30代男が気になったことについて書く雑記ブログ

正月、飲む、寝る

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

さて、皆さんは正月をどのようにお過ごしでしょうか?

 

「長期休みで旅行」

 

「家でまったり寝正月」

 

「いやいや、正月も仕事だよ」

 

私はひたすら酒を飲んでいます。

健康なんてクソくらえ状態が年末から続いています。

 

このブログを書いている今も、ぬる燗で一杯やっております。

 

「肴は炙ったイカでいい。お酒はぬるめの燗がいい」とは八代亜紀さんもツウでいらっしゃる。

 

さて、そんなわけで、2020年一発目の記事は、酒について書いてみようかと思います。

 

 

 

酒の種類は、ビールや日本酒などの醸造酒、焼酎やウイスキーのような蒸留酒、各種リキュールやシェリーのような混成酒に大別されます。

 

酒の種類や体質による程度の差はありますが、人間が酒を飲むと血中のアルコール濃度が高まり、「酔っ払った」状態になります。

 

イスラム教やヒンドゥー教などにおいては飲酒が「悪徳である」として禁じられています。

 

しかし、イスラム教においては、厳密には飲酒そのものを禁じているというよりは、酔った状態で神に祈りを捧げることを禁じている(イスラム教では1日に5回お祈りするため、必然的にお酒を飲めなくなる)のであり、最近は適度な飲酒を楽しむムスリムもいるようです。

 

ちなみに、日本ではメジャーな宗教である仏教においても、戒律の上では飲酒を悪徳としています。

 

その反面、神道などにおいては酒(清酒)は神聖なものであるとし、身を清める作用があると古来から信じられてきました。

 

 

酒と神話

先にも書きましたように、人類の歴史においては酒を重視する宗教も少なくありません。

 

有名どころで言えば、ローマ神話に出てくる酒の神「バッカス」がいます。

このバッカスは酒を作り出した神として古来より崇められており、現代の日本においても、バーなどの店名に使われがちです。

 

アステカ神話では「パテカトル」、ギリシア神話では「ディオニューソス」という酒にまつわる神がいます。

 

加えて、日本の神話世界においても、かの「スサノオ」が大蛇「ヤマタノオロチ」を討伐する際にも、八つある頭それぞれに酒を飲ませて酔わせたうえで倒すなど、「酒」というものの重要性が描かれています。

 

 

近年の酒事情

近年では、若者の酒離れや、アルハラ、飲酒運転などが社会問題となっており、酒に対してあまりいいイメージを持たない人も増えているように思います。

 

これは酒飲みの私からすれば大変悲しいことなのですが、確かに、世の中には酒に酔って暴れたり、言動が攻撃的になるタイプの人が少なからず存在しています。

 

また、部下を酒席に強制的に連れて行き、説教を始めるタイプのクソ上司が多いのも事実です。

 

楽しく飲めない酒は、確かに悪徳なのかもしれません。

 

 

まとめ

2020年も楽しくお酒を飲んで、いい年にしていきましょう。

 

ちなみに、YouTubeで怪談を聴きながら寝たので、私の初夢は怖い夢でした。


【怖い話・怪談】ナナシロ実話怪談30話つめあわせ(2019年総集編)【作業用・睡眠用BGMにどうぞ】

 

怪談師ナナシロさん、おすすめです。